レトルトご飯だけではない!
皆さん、災害が発生した場合、何を食べますか?乾パン?カップ麺?
いきいき生活研究会さんによる
「災害時、あなたは何を食べますか!!」試食会のおかげで非常食のレパートリーが広くなりました!
「非常食」と言えば、レトルト食品や缶詰のイメージが強いですが、乾麺や常温で日持ちする野菜も備蓄食材として使えます!
今日のメニューは
きのこと玉ねぎのクリームスパゲッティと
サツマイモの茶巾絞りでした
ポリ袋にスパゲッティと分量の水を入れて、一晩おくとスパゲッティが柔らかくなります。
スパゲッティの袋にすべての材料を入れて、混ぜて、袋をしっかり縛って、お湯で10分煮るとクリームスパゲッティが完成します!
サツマイモの茶巾絞りもポリ袋とガスコンロで作れます。お湯で約10分煮て、サツマイモが柔らかくなったら袋を揉みます。
つぶれたサツマイモをラップに包むと美味しいおやつが出来上がります!
ポリ袋とガスコンロさえあれば色々な料理ができます
いきいき生活研究会さんは来月もイベントを開催します!興味のある方、是非お越しください