みんなで楽しくてむずりしよう♪
青空ひろがる日曜日の午後、やってみよう展実行委員会さんによるてむずり教室「シニアカレッジ」が開催されました
5回シリーズで、毎回違ったものを作られるとのこと。
今日は5名の方が参加され、
マスクピンを作りました♪
マスクが手放せない今、常に身に着けているからこそちょっとオシャレにしたいですよね
でも「作る」っていうとちょっとハードル高いし、難しいのかなーと思いきやとっても簡単!
まずは、ビーズ、リボンなどたくさんの飾りから好きなものを選んでいきます。
選ぶのって楽しい!でも迷いますよね~
どれにしようかなーと皆さん楽しそうに選ばれていました
選んだあとは、ピンの部分に接着剤をつけ、飾りを乗せ、乾くのを待って完成
簡単すぎてびっくりしました!
サポーターのNも、工作や手先動かす事は苦手だけど、好きな飾りを選んで、のりで貼り付ける…ならできそうな気がして実際に作らせてもらいました
「お友だちにあげたいわ」と言ってみえる参加者の方もいらっしゃいましたが、本当にちょっとしたプレゼントとしてもあげたい可愛いマスクピンができました♪
とても楽しくて大満足です(^▽^)/
代表の竹本さんは、みんなそれぞれ違ったものを作って欲しいので見本は用意していないとのこと。
私もそうですが、見本通りの完成を求めたり、見た目や色合いなどしっかりしなきゃって気にしすぎて上手く進めないことが多いとか…
そういう面では子供たちの方が上手なんですって
子供の想像力、夢中になって取りくむ姿勢は見習いたいところですね
次回はなにをつくるのか楽しみですね
お家にいることの多い今だからこそ、みなさんも手先動かして好きなものを作りませんか?
興味ある方はぜひ問い合わせてみてくださいね♪