背景にもご注目!4月イベントスケジュール!!

まちスポ飛騨高山

2018年03月30日 12:06

4月!
のどかな春到来♪


こんにちは、デザイン担当のぶっちです!
高山駅に行くと高山祭の旗が立てられており、
祭に向けて高山のエネルギーが高まっていくのを
ひしひしと感じています(気のせいかもしれませんが笑)

旗を見ながら考え事をしたので、
それをこの記事の最後の方に余談として残しておきますね。

さて、今回は4月イベントスケジュールのお知らせです!ジャン!


4月のまちスポ飛騨高山も
楽しそうなイベントがたくさん開催!

イベント枠は7個で、イベント開催日数は15回にもなります!ワオ!

4月からはお子様が平日に通いやすい放課後に開催の
徳田蒼春さんによる「蒼春書道教室」が始まります。
もちろん土日も教室は開催です。
椅子に座ったままできちゃう「椅子ヨガ」も気になりますよね〜。

天気がいいと、活発に動きたくなるもの。
習い事や、健康を意識したり、素敵な新年度のスタートを始めたいですね
みなさん、フレスポ飛騨高山へお買い物ついでに、
ぜひまちスポ飛騨高山にお越しください
ソフトバンクさんの隣にありますよ。


イベント情報はHPでもチェックできますよ☆
スケジュールに載ってないイベントが追加されるときもあります
http://machispo.org/space/hidatakayama/event/

***************************************

交流スペース「まちスポ飛騨高山」
予約状況・イベント情報はこちらからご確認ください♪


〒506-0025 岐阜県高山市天満町
TEL:0577-62-8550
FAX:0577-62-8580
MAIL:info@machispo.org
HP:http://machispo.org/
休館日:毎週火曜日(火曜祝日の場合は水曜日)・年末年始

NPO法人 まちづくりスポット



余談は続きを読むをクリックしてください
旗を見ながらちょっと考え事をしました。
旗はいわばシンボルを掲げるということ。
シンボルは思いを洗練された形にしたもの。
つまり、旗を掲げることは思いを大々的に表すということなんだなあ。

では、なぜ思いを伝えたいか。
それは、意志を持ってやっているから。
意志を持っているなら、原動力となる理屈があるはず。
理屈は整理すれば文字にできる。
だから文字にして伝えたいけど、
全てを文字で表すとパッと見が重たくなりそもそも見てもらえなくなる。
だから、まずは読んでもらうために言葉(言語)だけじゃなく、
レイアウト、色、図形、写真などの非言語情報を駆使し、
言語と非言語を使いこなすことで、
見やすくて思いも乗ったいいものになり、
より広い範囲に伝えていけるんだろうな…などと考えました。

デザインは何かと誤解が多く、奥が深い言葉。
ただ見た目を華やかにするだけではなく
意図を設計して形にするのがデザイン本来の意味ですね。

余談おわり!
関連記事
5月のイベントスケジュール
【イベント情報】一緒にひだの”スキマ”について考えませんか? 
1月のイベントスケジュール
12月イベントスケジュール
10月30日は期日前投票所になります(^^)
【16時まで開催中】健康講座
【変更のお知らせ】
Share to Facebook To tweet