4日目は3本立て☆
春休み親子週間 4日目!
今日は1日に3つのイベントが開催されました!
10:00〜16:00までは
親子で学ぼう!防災クイズ&災害時のトイレのワークショップと
春の開運!アートまつりが開催!
まずは
親子で学ぼう!防災クイズ&災害時のトイレの
ワークショップの様子からお伝えいたします!
高山市民防災研究会さんが、災害時水が使えない、
そんないざという時に水を使わないトイレの使い方を、
便器の模型を使って実演していました。
文字だけ見ると重く感じるかもしれませんが、
防災研究会の皆様の明るい雰囲気とトークで、
子どもはもちろん大人も楽しく学んでいました
クイズの内容を親子で考える場面も
続いては
春の開運!アートまつりの様子
イラストレーター・ハンコ職人のワダアスカさんによる
龍のモビールつくり
ハンコ職人のshow you*さんによる
ハンコでトートバッグ
徳田蒼春さんによる
習字で絵馬づくり
みんな、親子で楽しんだり、大人も混ざって一緒に楽しんでいました!
こうやってアーティストに楽しく表現活動に触れる機会を作っていただくと、
いろんな感性や感情が刺激されて楽しいだろうな〜と、見ていて思いました
そして、16:00〜18:00は徳田蒼春生成がそのまま続投!
蒼春書道教室でした
いつも教室に通う生徒さんが集合!
春休みでも、教室に通うとメリハリついたりするのかなー?なんて思いました
本日から後半に突入した
春休み親子週間。
皆様に来ていただき、
多くの方に特技や思いを披露していただき、
まちスポ飛騨高山には暖かいエネルギーが充満してると感じます
その様子をお伝えすることで、ブログランキングが上がってきました
本当に感謝感謝です!!!
そろそろ3つ目のスタンプが集まる!という方がいらっしゃるような気がします
渡すのが楽しみだな〜
次のイベント情報はこちら↓