まちの交流スペース まちスポ飛騨高山 HOME
【イベント情報】4月からイングリッシュモーニングが始まります!
4月6日(日)にイングリッシュモーニングが開催されます!

イングリッシュモーニングとは...
①10:00~11:30 イングリッシュスポット~無料英語交流会~
アメリカ人と簡単の英会話を楽しませんか?英語に自信がない方も大歓迎!
出入り自由・お子さま連れもウエルカム♪
②11:30~12:00 ほんやくスポット
英作文の添削して欲しい方や和文英訳を悩んでいる方向け。ネイティブスピーカーがアドバイスをします!
☆1件500円程度寄付お願いします<(_ _)>
開催概要
日付:4月6日(日)
時間:10:00~12:00
場所:まちスポ飛騨高山 (高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
予約不要
主催:認定NPO法人まちづくりスポット
お気軽にお越しください!

イングリッシュモーニングとは...
①10:00~11:30 イングリッシュスポット~無料英語交流会~
アメリカ人と簡単の英会話を楽しませんか?英語に自信がない方も大歓迎!
出入り自由・お子さま連れもウエルカム♪
②11:30~12:00 ほんやくスポット
英作文の添削して欲しい方や和文英訳を悩んでいる方向け。ネイティブスピーカーがアドバイスをします!
☆1件500円程度寄付お願いします<(_ _)>
開催概要
日付:4月6日(日)
時間:10:00~12:00
場所:まちスポ飛騨高山 (高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
予約不要
主催:認定NPO法人まちづくりスポット
お気軽にお越しください!
【参加者募集中】 助成金申請へっちゃら講座
「助成金を受けてどう変わるの?助成金申請に興味がある!」
「予算をたてるのが苦手!」
「プレゼン力を付けたい!」
・・・など考えているサークル、市民活動団体、事業者の皆様を対象に助成金申請のための講座を開催します。受講することで、助成金申請がへっちゃらになれるかも!?

助成金申請へっちゃら講座
日 時:2025年4月26日(土)
内 容:9:30~ 伝え方編
11:30~ ランチ会
13:00~ お金の考え方編
場 所:まちスポ飛騨高山
(高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
受講料:各講座1,000円/1団体
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット
0577-62-8550
伝え方編 9:30~11:30
講師:ひだ経営コンサルティング 丸山 学 先生

活動、事業の魅力を最大限に伝えられる”事業申請書の書き方”と話し方、”プレゼンテーション能力”を磨きます。
ランチ会 11:30~13:00
ミニ交流会を兼ねたランチ会を予定しています。実費・自己負担になります。予めご了承ください。
ご希望の方はお申し込みの際に合わせてお知らせください。
お金の考え方編 13:00~15:00
講師:特定非営利活動法人ぎふNPOセンター 原 美智子 先生

助成金申請に必要な予算。会計未経験者にもわかりやすく予算のたて方を伝授します。
また、信用を得るために必要な会計処理なども学べます。
昨年開催した助成金申請へっちゃら講座では
「申し込みの時は難しい話がでてくるかと少し不安もありましたが、わかりやすい講座と資料でとても参考になりました。」
「大変勉強になりました。参加して良かったです。」
などといった感想が寄せられました。
お申込み
◆グーグルフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdIJOTsWBYiCh_cxXXx2LOAIRGqJRCSKLr8afk3wwGxFHkKjw/viewform
◆お電話(0577-62-8550)
お電話にてお申込みの場合は①氏名②団体名③受講したい科目④参加人数⑤連絡先をお知らせください。
お問い合わせはまちスポまで♪
認定NPO法人まちづくりスポット
TEL:0577-62-8550 FAX:0577-62-8580
10:00~18:00(火曜定休)
岐阜県高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内)
夢・目標を叶えるはじめの一歩!
やりたいことがあるけれど、どこから始めればいいの?予算てどうやって決めてくの??そんなお悩みにまちスポスタッフがお話をうかがいます。お気軽にご来館ください♪
「予算をたてるのが苦手!」
「プレゼン力を付けたい!」
・・・など考えているサークル、市民活動団体、事業者の皆様を対象に助成金申請のための講座を開催します。受講することで、助成金申請がへっちゃらになれるかも!?

助成金申請へっちゃら講座
日 時:2025年4月26日(土)
内 容:9:30~ 伝え方編
11:30~ ランチ会
13:00~ お金の考え方編
場 所:まちスポ飛騨高山
(高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
受講料:各講座1,000円/1団体
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット

講師:ひだ経営コンサルティング 丸山 学 先生

活動、事業の魅力を最大限に伝えられる”事業申請書の書き方”と話し方、”プレゼンテーション能力”を磨きます。

ミニ交流会を兼ねたランチ会を予定しています。実費・自己負担になります。予めご了承ください。
ご希望の方はお申し込みの際に合わせてお知らせください。

講師:特定非営利活動法人ぎふNPOセンター 原 美智子 先生

助成金申請に必要な予算。会計未経験者にもわかりやすく予算のたて方を伝授します。
また、信用を得るために必要な会計処理なども学べます。
昨年開催した助成金申請へっちゃら講座では
「申し込みの時は難しい話がでてくるかと少し不安もありましたが、わかりやすい講座と資料でとても参考になりました。」
「大変勉強になりました。参加して良かったです。」
などといった感想が寄せられました。

◆グーグルフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdIJOTsWBYiCh_cxXXx2LOAIRGqJRCSKLr8afk3wwGxFHkKjw/viewform
◆お電話(0577-62-8550)
お電話にてお申込みの場合は①氏名②団体名③受講したい科目④参加人数⑤連絡先をお知らせください。
お問い合わせはまちスポまで♪
認定NPO法人まちづくりスポット
TEL:0577-62-8550 FAX:0577-62-8580
10:00~18:00(火曜定休)
岐阜県高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内)
夢・目標を叶えるはじめの一歩!
やりたいことがあるけれど、どこから始めればいいの?予算てどうやって決めてくの??そんなお悩みにまちスポスタッフがお話をうかがいます。お気軽にご来館ください♪
グローバルカフェ開催のお知らせ♪
外国語、日本語で楽しくおしゃべりしませんか?
外国人と日本人の交流の場として、
TAKAYAMA GLOBAL CAFE
たかやまグローバルカフェ
を4月からも開催します!
TAKAYAMA GLOBAL CAFE
たかやまグローバルカフェ
を4月からも開催します!



開催日:4/19(sat)、5/18(sun)、6/15(sun)
時間:10:00~11:30
場所:まちスポ飛騨高山(フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
お金:無料
誰でも参加できます。
予約はいりません。
出入り自由です。
お茶を飲みながら、おはなししましょう

これまで参加された方も、初めて参加される方も
ぜひお気軽にお越しください

主催:Family Planet Japan
協力:認定NPO法人まちづくりスポット
※この事業は「岐阜県女性のつながりサポート支援事業」の一環です。

【イベント情報】今年度最後のフードドライブです!
フードドライブとは
各家庭の食べきれずに捨ててしまいそうな食品を集め、必要な方へ届ける取り組みです。
次回が今年度最後の開催となります。
日時:3月12日(水)10:00~12:00


お預かりできる対象食品
・常温保存ができるもの
・未開封のもの(多少のパッケージ破損、汚れは大丈夫です)
・賞味期限(消費期限)が明記されており、おおむね1か月以上あるもの
1個でもお預かりいたします。
ご家庭に眠る不要な食品をぜひお寄せいただき、
「もったいない」を「ありがとう」に変えてみませんか?
お寄せいただいた食品は「フードバンク飛騨高山」へお届けします。
詳細
開催日:3月12日(水)
時 間:10:00~12:00
場 所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット、飛騨ゼロウェイストプロジェクト
※この活動は「岐阜県女性のつながりサポート事業」の一環でおこなっています。
http://gifu-npocenter.org/tsunagari/
各家庭の食べきれずに捨ててしまいそうな食品を集め、必要な方へ届ける取り組みです。
次回が今年度最後の開催となります。
日時:3月12日(水)10:00~12:00



・常温保存ができるもの
・未開封のもの(多少のパッケージ破損、汚れは大丈夫です)
・賞味期限(消費期限)が明記されており、おおむね1か月以上あるもの
1個でもお預かりいたします。
ご家庭に眠る不要な食品をぜひお寄せいただき、
「もったいない」を「ありがとう」に変えてみませんか?
お寄せいただいた食品は「フードバンク飛騨高山」へお届けします。

開催日:3月12日(水)
時 間:10:00~12:00
場 所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット、飛騨ゼロウェイストプロジェクト
※この活動は「岐阜県女性のつながりサポート事業」の一環でおこなっています。
http://gifu-npocenter.org/tsunagari/

【イベント情報】すまでざの手芸屋さん
お家時間に手芸はいかがですか?
今回は第1回 すまでざの手芸屋さん開催のお知らせです。
すまでざの手芸屋さんは、ハンドメイド作家さんの在庫余剰品や
使わなくなったパーツや手芸キットなどを一堂に集めて、
お買い得価格で販売するイベントです。

イベント詳細
日付:2025年2月22日(土)23日(日)
時間:10:00~16:00
場所:まちスポ飛騨高山
(高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主催:すまでざ
当日は布地、毛糸、革、アクセサリーパーツなど様々な商品が販売される予定です。
詳しい内容やお問い合わせはすまでざさんのひだっちブログやInstagramをご確認ください。
ひだっちブログ→https://sumadeza.hida-ch.com/
Instagram→https://www.instagram.com/sumadeza1215
みなさまのお越しをお待ちしております。

今回は第1回 すまでざの手芸屋さん開催のお知らせです。
すまでざの手芸屋さんは、ハンドメイド作家さんの在庫余剰品や
使わなくなったパーツや手芸キットなどを一堂に集めて、
お買い得価格で販売するイベントです。


日付:2025年2月22日(土)23日(日)
時間:10:00~16:00
場所:まちスポ飛騨高山
(高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主催:すまでざ
当日は布地、毛糸、革、アクセサリーパーツなど様々な商品が販売される予定です。
詳しい内容やお問い合わせはすまでざさんのひだっちブログやInstagramをご確認ください。
ひだっちブログ→https://sumadeza.hida-ch.com/
Instagram→https://www.instagram.com/sumadeza1215
みなさまのお越しをお待ちしております。

【イベント情報】2/13(木)おかあさんと一緒に音脳リトミックタイム~ママのための座談会~
2月の「ママのための座談会」はりほりとみっく教室の講師さんご協力のもと
「おかあさんと一緒に音脳リトミックタイム」を開催します

リトミックを通して、音楽を楽しむだけでなく子供の聴きとり力やリズム感も育みます。
さらに、今回コープぎふ飛騨支所委員会からお菓子の提供があります
リトミックタイム終了後、もぐもぐタイムを楽しみませんか?
ぜひ遊びに来てください!
概要
日付:2月13日(木)
時間:10:00~10:40(12:00まで会場開放)
場所:まちスポ飛騨高山
対象:乳幼児
参加費:無料
予約:こちらのフォームへ
受付数:先着9組
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット(女性のつながりサポート事業)
協力:りほりとみっく教室・コープぎふ飛騨支所委員会
問い合わせ:info@machispo.org
※本イベントは岐阜県女性のつながりサポート支援事業のPRの一貫として開催します。
岐阜県女性のつながりサポート支援事業は生活や子育ての悩みを持つ女性が集まる場所を提供しています。
「おかあさんと一緒に音脳リトミックタイム」を開催します


リトミックを通して、音楽を楽しむだけでなく子供の聴きとり力やリズム感も育みます。
さらに、今回コープぎふ飛騨支所委員会からお菓子の提供があります

リトミックタイム終了後、もぐもぐタイムを楽しみませんか?
ぜひ遊びに来てください!


日付:2月13日(木)
時間:10:00~10:40(12:00まで会場開放)
場所:まちスポ飛騨高山
対象:乳幼児
参加費:無料
予約:こちらのフォームへ
受付数:先着9組
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット(女性のつながりサポート事業)
協力:りほりとみっく教室・コープぎふ飛騨支所委員会
問い合わせ:info@machispo.org
※本イベントは岐阜県女性のつながりサポート支援事業のPRの一貫として開催します。
岐阜県女性のつながりサポート支援事業は生活や子育ての悩みを持つ女性が集まる場所を提供しています。
【イベント情報】フードドライブを開催します!
フードドライブとは、各家庭の食べきれずに捨ててしまいそうな食品を集め、必要な方へ届ける取り組みです。
次回は1月22日(水)10:00~12:00に開催!

↑このような食品をお預かりしています。

お預かりできる対象食品
・常温保存ができるもの
・未開封のもの(多少のパッケージ破損、汚れは大丈夫です)
・賞味期限(消費期限)が明記されており、おおむね1か月以上あるもの
1個でもお預かりいたします。
ご家庭に眠る不要な食品をぜひお寄せいただき、
「もったいない」を「ありがとう」に変えてみませんか?
お寄せいただいた食品は「フードバンク飛騨高山」へお届けします。
詳細
開催日:1月22日(水)
時 間:10:00~12:00
場 所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット、飛騨ゼロウェイストプロジェクト
※この活動は「岐阜県女性のつながりサポート事業」の一環でおこなっています。
http://gifu-npocenter.org/tsunagari/
次回は1月22日(水)10:00~12:00に開催!

↑このような食品をお預かりしています。


・常温保存ができるもの
・未開封のもの(多少のパッケージ破損、汚れは大丈夫です)
・賞味期限(消費期限)が明記されており、おおむね1か月以上あるもの
1個でもお預かりいたします。
ご家庭に眠る不要な食品をぜひお寄せいただき、
「もったいない」を「ありがとう」に変えてみませんか?
お寄せいただいた食品は「フードバンク飛騨高山」へお届けします。

開催日:1月22日(水)
時 間:10:00~12:00
場 所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内ソフトバンク隣)
主 催:認定NPO法人まちづくりスポット、飛騨ゼロウェイストプロジェクト
※この活動は「岐阜県女性のつながりサポート事業」の一環でおこなっています。
http://gifu-npocenter.org/tsunagari/
【イベント情報】月イチマーダーミステリーときどきボドゲ
移住者ボドゲ会が主催する「月イチマーダーミステリーときどきボドゲ」のお知らせです!

マーダーミステリー・・・
その場に集まったメンバーがそれぞれの役柄になり、
ストーリーを紡ぎあげていく、
物語の性質上一度きりのゲームにご招待致します?
宜しければご参加下さい。
イベント概要
日付:1月11日(土)
時間:12時~17時
場所:まちスポ飛騨高山
参加費:無料
参加申し込みは以下のフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/v2Nq77AHd3SUZLM69
こちらからdmでも申し込み可能です(Instagram)
https://www.instagram.com/genda0101/
『マーダーミステリーときどきボドゲ』は月イチで開催中!
詳しい情報は上記Instagramよりご確認ください!

マーダーミステリー・・・
その場に集まったメンバーがそれぞれの役柄になり、
ストーリーを紡ぎあげていく、
物語の性質上一度きりのゲームにご招待致します?
宜しければご参加下さい。


日付:1月11日(土)
時間:12時~17時
場所:まちスポ飛騨高山
参加費:無料
参加申し込みは以下のフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/v2Nq77AHd3SUZLM69
こちらからdmでも申し込み可能です(Instagram)
https://www.instagram.com/genda0101/
『マーダーミステリーときどきボドゲ』は月イチで開催中!
詳しい情報は上記Instagramよりご確認ください!
タグ :移住者ボドゲ会
年末年始休館日のお知らせ

交流スペースまちスポ飛騨高山&認定NPO法人まちづくりスポット事務局は
2024年12月28日(土)から
2025年1月3日(金)まで
終日休館いたします。
2025年の初イベントは1月5日(日)に開催される「まちの保健室」です。ぜひお越しください

来年も地域の皆さまの想いに寄り添いより良い地域を作る事にスタッフ一同邁進いたしますので、よろしくお願い致します
