HOME › むすべるからのお知らせ

臨時休館のお知らせ

台風接近に伴い、暴風警報が発令されています。
交流スペースまちスポ飛騨高山は、本日16時半~臨時休館とさせていただきます。


明日、9月20日(火)の「介護しているあなたのためのほっとする談話室」は予定どおり開催いたします。


20日(火)10時~15時
交流スペースまちスポ飛騨高山にて
相談員が常駐しておりますのでご利用ください。

明日20日(火)も10時近くまで風が強い予報となっています。
明日以降も介護談話室は定期的に実施しておりますので、くれぐれも無理のないように、安全第一でお過ごしくださいませ。


  

みんなのまちスポ10周年プロジェクト

まちスポは2013年3月4日に法人設立をしてからたくさんの方々に支えられ、今年で活動10年目に突入しました‼



日頃の感謝の気持ちを込めて、交流スペース「まちスポ飛騨高山」を無料提供する「みんなのまちスポ10周年プロジェクト」を企画✨

emotion20
勉強中emotion20


≪対 象≫

2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金)の期間中に実施を予定しているイベントで、次の条件を全て満たすもの
〇まちスポ飛騨高山利用会員登録をしている団体・個人
〇非営利活動で利用をしたい団体・個人
〇まちスポの10周年を一緒に祝い、盛り上げてくださる団体・個人


≪利用申込書受付期間≫

2022年4月11日(月)~2023年2月27日(月)

≪利用までの流れ・申込について≫

1.必要書類を利用希望日の1ヶ月前までにまちスポ事務局へ提出ください。
2.書類提出後まちスポ事務局にて協議し、利用可否の連絡をします。
(1週間以内)

詳しくはホームページをご覧ください(^^)/

http://machispo.org/10-year-anniversary/


≪広報・開催に関するお願い≫
1.共催者の明記について
まちスポとの共催として、下記の通り表記をお願いいたします。

2.プロジェクト名の明記
チラシ・ホームページ・ブログ等で告知の際は、「みんなのまちスポ10周年プロジェクト」を活用して実施されることが分かるように記載してください。
3.「10周年記念ロゴ」のデータをお渡ししますので、チラシ等への掲載をお願いします。無断でデータを加工・編集することはご遠慮下さい。
4.イベントの様子は当法人のホームページや各種SNS等でも発信させていただきます。写真を使用することについて予めご了承ください。
5.広報の実施は利用可否決定後にお願いします。
6.新型コロナウイルス感染拡大状況により、利用日の変更や規模の縮小をお願いする場合がございます。



まちスポの10年、みんなの10年を一緒にお祝いしましょう♪♪♪



  

アンケートへのご協力をお願い致します。




認定NPO法人まちづくりスポットでは、飛騨地域(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)で地域課題解決に向けた新たな事業に挑戦する人・組織に向けた資金的支援をおこなう「コミュニティ財団」の設立を目指した事業を実施しています。

そこで、事業者(企業、個人事業主、NPO、市民活動団体等)の皆様から、現在の取組状況や今後の支援体制についてご意見をいただき、事業実施の参考にさせていただきたいと考え、アンケート調査を実施することといたしました。

さらに調査結果は、実情報告書(白書)として発行を予定しており、各地域の政策にも活用いただけるようまとめさせていただきます。

ぜひ、本調査の目的をご理解いただき、アンケート回答のご協力をお願いいたします。



 1. 回答内容 地域課題の把握状況・取組状況について

 2. 回答期限 令和4年5月31日(火)

 3. 回答方法 実態調査アンケートURL


        https://forms.office.com/r/e7ffgCKMs9


 4. 回答にあたってのご案内
本アンケートは、飛騨地域のスキマ(地域課題)の調査の一貫で実施しています。アンケート調査への協力は自由意志であり、アンケートへの回答を以て同意を得たものとします。本アンケートは無記名によるものであるため、アンケート回収後に同意撤回した場合は該当アンケートを特定することが困難であり、データを除外できません。調査結果は、実情報告書(白書)として発行しますが、名前など団体を特定するような情報が公表されることはなく、情報は守られます。


お問合せ・実施機関:認定NPO法人まちづくりスポット

TEL 0577-62-8550 / Mail info@machispo.org


協力:飛騨地域連携協議会

飛騨地域3市1村(高山市・飛騨市・下呂市・白川村)が連携して飛騨地域の課題に取り組む組織です。  

年末年始のお知らせ

年の瀬も近づく今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

雪も降り、飛騨の冬らしくなりましたね(^^)

クリスマス頃にまた雪が降る予報が出ていますね~ホワイトクリスマスを迎えそうです😊

さて、交流スペース飛騨高山&認定NPO法人まちづくりスポット事務局より

【年末年始のお休みのお知らせ】です😌



年内のイベントは12月25日(土)の「イングリッシュスポット」が最終日となります。

これ!

子供達も冬休み☆

楽しい思い出作りに足を運んでみてくださいね(^^)/

イングリッシュスポットの開催の様子はこちらから☆

※イングリッシュスポットは「岐阜県女性のつながりサポート事業」の一環でおこなっています。  http://gifu-npocenter.org/tsunagari/  

まちスポ飛騨高山助成金 交付決定

2021年度 第1回目の審査会を10月30日に実施。その様子をホームページにてお伝えしています





まちスポ飛騨高山助成金は、認定NPO法人まちづくりスポットに寄せられた寄付金を原資に、「飛騨地域を元気にしたい!」「地域課題を解決したい!」と考えている団体やサークルに交付をするというものです。「活動の構想はあるが資金が足りずに思うように出来ない。」「資金が少しでも多くなれば活動がもっと広がるはず…」そんな想いを後押しするため2014年度に設置致しました。

2021年度第1回目の審査会での申請団体は3団体でした。

≪ホームページ情報はこちら≫



飛騨ゼロウェイストプロジェクト



NPO法人はみんぐアニマル



MAP'04実行委員会




地域課題の解決に取り組む3団体の活動を今後も取材し、追っかけレポートしていきます(^^)/

カメラ

まちスポ飛騨高山助成金について詳しくは事務局までお尋ねください。


  

ホームページにて公開中

こんにちは~😊久々の晴れ間、皆様いかがお過ごしですか?

フレスポ内にあるまちスポから見える風景も、人足が少しずつ増えている印象です。
暑いのでこまめな水分補給をしてお過ごしください🙂

さて、今日はホームページで開示させていただいています
「年次報告書」「決算書」の大切なご案内です。

NPO法人は毎事業年度初めの3ヶ月以内に、前事業年度の事業報告書、決算書類(活動計算書、貸借対照表、財産目録)、役員名簿、社員名簿(正会員名簿)などを作成し所轄庁に提出することが義務付けられています。

これらの書類は関係者や寄付者、関わりのある方だけでなく、たくさんの方に法人の活動への理解をつなぐため閲覧できるようになっています。

皆様の想いで支えられて活動を行うNPOだからこそ、透明性を持つための大切なことだと当法人も考えております。


事業報告書には、前事業年度にどのような活動を行ったかを記載します。

まちスポってどんなことをしているんだろう?という疑問にまるっとお答えできる1冊になっています。
「2020年度年次報告書」は交流スペースのまちスポ飛騨高山にてお渡しすることも出来ますので窓口にお尋ねください(*^-^*)

決算書には皆様からご寄附いただいている大切な資金の使い道を記しております。

この2つはホームページでもご覧いただけます(*^^*)

   ホームページはこちらから

これからも「歩みだすその一歩を応援する」ためスタッフ一同取り組んでまいります。

その想い。お気軽にご相談ください🎶


  

まちスポ「キッズスペース」「体組成計」が再開しました。

こんにちは

まちスポの「キッズスペース」と「TANITA高性能体組成計」が再開しました。


お近くに来られた際はお立ち寄りくださいね😊

体組成計ご利用案内

設置場所 まちスポ飛騨高山
開館時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
※測定には100円かかります。
 (専用台紙代)

管理者 認定NPO法人まちづくりスポット
問合せ 認定NPO法人まちづくりスポット事務局
 TEL 0577-62-8550
 Mail info@machispo.org

「体組成計」について、詳しくはこちらをご覧ください🥰

2019/04/15
高性能な「体組成計」がまちスポにあります!
春の訪れを告げる高山祭。まちスポにも獅子舞が春の訪れを感じますね。ありがとうございました。さて、お祭りということで…行列でたくさん歩いたそこのあなた!美味しい料理やお酒をたくさん楽しんだそこのあなた!体重が減ったかもしれない!増えたかもしれない!そんな今こそ、「TANITA体組成計」で自分を見…


  

本年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました
本年も何卒よろしくお願いいたします





182名・318名で作ったモザイクアートを使わせていただきました☺
この中に牛の絵は何枚あるかな?
ぜひ探してみてください!
新年明けまして、皆様にお会いできるのを楽しみにしています
認定NPO法人まちづくりスポットより


=・=・=・=・=
まちスポ飛騨高山
http://machispo.org
まちスポとやま
https://www.machispo-toyama.org  

11月3日(火祝)の開館について



いつもまちスポ飛騨高山をご利用いただきありがとうございます。
まちスポ飛騨高山は毎週火曜日は休館日となりますが、11月3日(火)は祝日となるため、交流スペースまちスポ飛騨高山は開館いたします。
振替で翌日11月4日(水)が休館日となります。
ご来館いただくご予定の皆様はご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。

開館日:11月3日(火・祝)
休館日:11月4日(水)


屋外スペース横の木の紅葉が始まりました。

  

お礼状と受領証明書の発送作業をおこないました!



☆活動報告第21弾☆

すっかり冷える飛騨地域です。我が家もストーブをついに出しました。みなさまの地域はいかがでしょうか?

さて、今日は大変お待たせしておりましたクラウドファンディングでご支援くださった皆様へ お礼状と受領証明書の発送完了のお知らせです。

まちづくりスポットでは隔月に会報等のお知らせの発送作業をボランティアさんの力を借りて実施しています。
今回は昨日と今日にわたり、お礼状と受領証明書の発送作業も一緒におこないました。




★加工の知恵★
栄養ドリンクの空き瓶で折目に圧かけると綺麗に折れるよ~とボランティアスタッフさんに教えてもらいました。思わずパシャリ。




医療支援のプロジェクトを担った行政職員も作業に参加!

長らくお待たせしましたが、もうすぐ皆様のお手元に届きますので、お楽しみに!
受領証明書は、大切に保管いただき、確定申告等の際にご提示ください。税制控除の対象となります。



キャンプファイヤーの活動報告はこちらからご覧いただけます。
https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/209339