HOME › むすべるからのお知らせ

寄付金額、寄付者数の集計結果発表!【飛騨地域医療支援プロジェクト】



☆活動報告第19弾☆

飛騨地域医療支援プロジェクトを応援いただきありがとうございます!
先日ご報告させていただいたクラウドファンディングの最終結果に加え、現金・振込の寄付も受付が終了し、集計結果が出ました。
結果を報告させていただきます。

【飛騨地域医療支援プロジェクト・最終結果】
結果 
寄付総額  28,001,201円 (目標達成率280%)

※(内訳)
クラウドファンディングでの支援分2,726,000円
直接、現金又は振込での支援分25,275,201円
※この総額から手数料を除いた分が飛騨地域3市1村(高山市・飛騨市・下呂市・白川村)の医療機関への支援に充てられます。

寄付件数  560件 (個人429名、団体法人131団体)



【プロジェクトの概要】
新型コロナウイルス感染症対策として、官民が共同し飛騨地域の医療体制を整えるため、コロナ対策医療支援基金を設置

実施主体認定NPO法人まちづくりスポット /高山市/飛騨市/白川村
基金設置主体認定NPO法人まちづくりスポット
募集期間令和2年6月2日(火)~令和2年7月30日(木)
目標金額1千万円


飛騨の医療を守るには地域みんなで支えなくては「だしかんぞ!!」そんな気概を感じるほどのたくさんの支援が集まり、目標額を大きく上回り目標額達成となりました。たくさんのご支援が集まり、第2波・3波に備えるべく官民連携して地域医療機関へ届けてまいります。


また、たくさんの応援メッセージもいただいており胸が熱くなります。
(一部紹介です)


♢微力ながら力になれればと思います。感染症という見えない敵ですが、頑張ってください。

♢母のふるさとです。私も神岡で生まれました。おじさん、おばさん、いとこも住んでいます。
とっても素敵な町が、いつまでもふるさとでありますように。

♢医療関係者の皆さん、いつもありがとうございます。
私の子どもも、皆さんのような医師、看護士を目指して勉強に励んでいます。
これからも頑張ってください。応援しています。

♢髙山日赤病院でいつもお世話になっています。先生をはじめ看護師さん、スタッフの皆さんコロナの前と変わらず居て頂き心強く思っています。ありがとうございます。

♢生まれ育った町のために、できること。支援のひとつになれたらと思います。応援しています!頑張ってください!


感染症に罹ってしまう怖さはもちろんありますが、感染者や治療の最前線に立つ医療従事者の方々の、安心安全につながる今回の「飛騨地域コロナ対策医療支援基金官民共同プロジェクト」応援ありがとうございました!!
  

クラウドファンディング終了しました!

☆活動報告第18弾☆

飛騨地域医療支援プロジェクトを応援いただきありがとうございます!
昨日7月30日をもってクラウドファンディングを無事、終了いたしました!

【クラウドファンディング・最終結果】
2,726,000円(221人)


となりました。沢山の応援メッセージとたくさんの支援金額が集まりました。
本当にありがとうございました!!


本プロジェクトは「All-in方式」で実施してきました。
クラウドファンディング上の目標金額を達成せずに終了した場合でも集まった分だけ支援金を受け取れるという方式です。
集まった支援金は、8月31日に届く予定ですので、迅速に医療現場に届けていけるようにこれから準備に入ります。

なお、活動報告でもお知らせしている現金・振込の支援金状況については、集計に少しお時間をいただいています。まとまりましたら、あらためて皆様にご報告させてください。

今後とも、飛騨地域医療支援プロジェクトの活動にご理解とご協力を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。

さいごに、日本国内では再び急速に新型コロナウイルスの感染拡大が拡がっています。応援くださった皆様におかれましては、くれぐれもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/187990#main"  

残り1日!最後の応援お待ちしております【飛騨地域医療支援プロジェクト】


☆活動報告第17弾☆

飛騨地域医療支援プロジェクトを応援いただきありがとうございます!
いよいよ本プロジェクトのクラウドファンディングも残り1日となりました。
沢山の応援メッセージと皆様からのご支援が集まり感謝申し上げます。

現金・振込寄付の集まっている状況も皆様にご報告させていただきます。




【7月27日(月)18:00現在累計額】
寄附件数 275件(個人209名、団体法人66団体)
金額 18,119,182円

本日までのクラウドファンディングでご支援いただいた寄付額が2,601,000円(208人)ですので、合わせると20,720,182円となりました!
達成率207%です!!
合計すると483人(団体)の皆様からのご支援が集まっています。
あと少しで500人のエールを届けることができることになります!

さて、クラウドファンディングの活動報告ページでは、日本国内での第二波ともいえる感染拡大について書かせていただきました。
ぜひご覧いただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/187342?fbclid=IwAR14Bry_oXixprt6TSADI9x9_7Z8lUG7Lcgq3kG4EH4LEy4n-REwJkLGdi0#main

  

残り4日!まちスポサポーターも活躍中!飛騨地域医療支援プロジェクト


☆活動報告第16弾☆

飛騨地域医療支援プロジェクトを応援いただきありがとうございます!

残り4日となり、早くもプロジェクトの事務作業もスタートしています。

今日は、医療支援プロジェクトの裏側の活動をご報告!!

今回のプロジェクトの主体の一つである認定NPO法人まちづくりスポット(通称、まちスポ)は、プロジェクトでの事務作業を担っています。
現在、ご寄付いただいた皆様への受領証を作成中。受領証はご寄付いただいた皆様が確定申告などで提出していただく際の税制優遇を受けるためにも大切な書類。一つひとつ丁寧に、間違いのないように作成中です。


実は、作成しているのはまちスポで活動している「まちスポ・サポーター」
サポーターとは、まちスポで活動している仲間の総称です。
一般的な位置づけでは、「有償ボランティア」とも言われるスタッフです。

まちスポでは、使用するパソコンのデータの管理や個人情報を取り扱う活動について、
一定の研修を受けてもらったまちスポ・サポーターには、責任ある活動に参加する際に有償ボランティアとして取り組んでもらっています。

現在、まちスポには20名以上のボランティアスタッフが登録されています。

「普段はサラリーマンとして働きながら副業的に社会の役に立つことがしたいと関わる人」
「移住してきた主婦で地域とつながりを作りたい人」
「学んだスキルを活かしたい人」


関わる動機は様々です!
それぞれの力とアイデアをあわせて、私たちの暮らす地域を支えていますので、今日はその様子を少しお伝えさせていただきました。

なお、まちスポ・サポーターになりたいという方はいつでもウェルカムです(^^)
ご興味ある方は、以下よりお問い合わせいただき、まちスポ事務局とお話をしてみてください。


■まちスポホームページ・サポーターになる
http://machispo.org/donation/volunteer/

あなたがいてくれて「ありがとう」や「感謝します」というあなた自身にとっての居場所が見つかるかもしれません。
気軽な気持ちで問い合わせてみてくださいね☆



☆飛騨地域にお住まいの皆様へお知らせ☆

飛騨地域医療支援基金 振込依頼書を高山市役所・飛騨市役所・白川村役場の窓口でもお受け取り可能です。
「まちスポ飛騨高山は遠いし、クラウドファンディングはわからない・・・どうしたらいいんや?」というご家族や知人がいらっしゃいましたら、是非振込依頼書を使ってご支援ください(^^)


●飛騨地域医療支援基金振込依頼書 配備先
①まちスポ飛騨高山 
高山市天満町1−5−8 フレスポ飛騨高山内
0577−62−8550

②高山市役所本庁インフォ/地下大会議室/各支所
高山市花岡町2−18 担当:行政経営課
0577−35−3040 内線2477 

③飛騨市役所
飛騨市古川町本町2−22 担当:地域振興課
0577−62−8904

④白川村役場
白川村鳩谷517
05769−6−11

飛騨地域医療支援基金振込依頼書では、飛騨信用組合/高山信用金庫/十六銀行/飛騨農協 の窓口にて現金で寄付が可能です。
※銀行ごとで異なる「振込手数料」(数百円)が別途かかります  

飛騨地域医療支援クラウドファンディング残り一週間!受付情報のご報告

☆活動報告第15弾☆

本プロジェクトのクラウドファンディングも残り7日!早いものであと1週間です。
現金・振込寄付の状況を皆様にご報告です。


【7月20日(月)18:00現在累計額】
寄附件数 160件(個人106名、団体法人54団体)
金額 15,181,182円



本日までのクラウドファンディングでご支援いただいた寄付額が2,409,000円(198件)ですので、合わせると17,590,182円となりました!(達成率175%)

合計すると358人(団体)を超える皆様からのご支援が集まっています。
みなさま本当にありがとうございます!


CAMP FIRE上での活動報告には問い合わせの多い飛騨地域医療支援プロジェクトの支援対象や振込依頼書配備先についても記載しております。
こちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/185534#main  

持ち込み寄付はこちらにて!



☆活動報告第14弾☆

飛騨地域医療支援プロジェクトを応援いただきありがとうございます! 
まちスポ飛騨高山には連日多くの皆様が現金寄付にお越しいただいております(*^-^*)
中には名古屋から訪れてきてくださった方も!!
 
今日は「まちスポ飛騨高山に行ったことがない!」という方に向けて、まちスポ飛騨高山の場所と現金寄付受付のご紹介です!
ご覧いただけると嬉しいです!

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/184382?fbclid=IwAR04ChT_ad65yBJ9rJN2P0oz625ERgeqy0Aw5SDhRWSTvBvpBfrWRiwDjW4#main  

【嬉しいご報告】飛騨地域医療支援クラウドファンディング、目標達成!




活動報告第13弾!

本日は、皆様に嬉しいご報告です。
現金・振込寄付を含めて見事目標金額を超え、
301人の支援の気持ちが集まっています
(^^)

本当にありがとうござます!



 
残り15日!
クラウドファンディングは全国どこからでもご支援いただけますので、
引き続きご協力、活動のシェアよろしくお願い致します。

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/183666?fbclid=IwAR3Xg8aoGcUXsXge56KN9JZHYyol9LbsEqM2RY69hQ-rdLcvh5x-r4WmR9w#main


--------------------------------------------------------------------------

交流スペースまちスポ飛騨高山
住所 高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内 ソフトバンク隣)火曜定休
※スタッフが事務所不在の場合もありますので、 来館する際は事前にお電話をお願いします。
☎0577-62-8550)   

【令和2年7月豪雨】備えの大切さを実感しました。


この度の豪雨災害で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げるとともに一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

豪雨災害は、飛騨地域にも大きな爪痕を残しました。この画像は7月8日の宮川の様子です。
主線道路の崩落、土砂災害・水害と自然の猛威を見せつけられ、改めて災害に対する備えの大切さを実感いたしました。


新型コロナウイルス第二波、第三波に備え飛騨の医療設備を備えるためのクラウドファンディング、今後も引き続き応援よろしくお願いいたします。
活動報告第12弾、是非ご覧ください。

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/182452#main  

まちスポ飛騨高山 臨時休館のお知らせ



本日、岐阜県に大雨特別警報が発表されました。
それに対応し、まちスポ飛騨高山を臨時休館といたします。
それに伴い、蒼春書道教室も中止となります。
ご了承ください。

今後は土砂災害や低地の浸水、河川の氾濫の危険性があります。
命を守るため、最大限の警戒をお願いいたします。

お住まいの地域で避難指示が出た場合など、すみやかな行動をお取りください!
安全第一でお過ごしください。
よろしくお願いいたします!
  

【飛騨地域医療支援クラウドファンディング】ポスターを貼っていただきました②


☆活動報告第10弾☆

街中に医療支援基金応援のポスターが増えてきました(*^-^*)
たくさんのご協力ありがとうございますemotion20

https://camp-fire.jp/projects/280628/activities/180827#main
クリックで活動報告ページへジャンプします。

やさしさの輪が拡がって掲載してくださる場所が増えています♬
街にお出かけの際はチェックしてみてください☆


--------------------------------------------------------------------------
現金寄付受付場所
交流スペースまちスポ飛騨高山
住所 高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内 ソフトバンク隣)火曜定休
※スタッフが事務所不在の場合もありますので、 来館する際は事前にお電話をお願いします。
☎0577-62-8550)