前に出て歌い出す子も!

28日はおはなしネットことだまさんによるみんなで体感・実感・共感 おはなし楽集会きいて うたって ふれあってが開催されました!
このイベントは飛騨高山文化芸術祭こだま〜れの市民提案プロジェクトの1つでもあります。

昔あそびとは、誰しもが子どもの頃に楽しんだ、身振り手振りや歌を使ったあそびのことです。
有名なものでいうとずいずいずっころばしダルマさんが転んだなどです。


前に出て歌い出す子も!
イベントは講師に昔あそび達人 田高智枝さんを招いて開催されました。
明るくハキハキした声でルールを説明し、歌をうたい、来場者をリードしていました😊
まちスポ飛騨高山はあっという間に楽しく昔あそびをできるムードに染まりました!✨

前に出て歌い出す子も!
親子で参加された方がたくさんいて、
歌のリズムに合わせて手を叩いたり、

前に出て歌い出す子も!
みんなでジャンプしたり、お手玉を使ったり、いろんな昔あそびを楽しんでいました。
楽しくなった子どもが前に出て歌い出す場面もありました😍

イベント中はずっと楽しい笑い声が響いていました😄
そんなおはなしネット・ことだまさんのシリーズ公開講座第3回でした💫

6月8日から始まった一連のイベント、みんなで体感・実感・共感 おはなし楽集会 全4回のラストは12月1日(日) 13:30〜 高山市図書館で高校生から大人の方に向けた読み聞かせ講座です。
第2回はまちスポ飛騨高山で行われたMy提灯を作ってみよう!でした!😆
講師を招いて開催する大きなイベント、成功をお祈りしています!
スポンサーリンク

同じカテゴリー(イベントの様子)の記事画像
安心して相談できる場所に
夏はやっぱりこれでしょ!!
ついに始まったんです!
自分だけのアイテム探し♪♪
ハロウィーンワークショップが開催されました!
【イベント情報】心ときめくミニチュアの世界
同じカテゴリー(イベントの様子)の記事
 安心して相談できる場所に (2025-05-05 15:26)
 夏はやっぱりこれでしょ!! (2025-05-01 09:10)
 ついに始まったんです! (2025-04-30 15:30)
 自分だけのアイテム探し♪♪ (2025-04-22 12:17)
 ハロウィーンワークショップが開催されました! (2024-10-20 16:06)
 【イベント情報】心ときめくミニチュアの世界 (2024-10-06 12:23)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
前に出て歌い出す子も!
    コメント(0)