サンタとトナカイのクリスマスコンサート♪
もうすぐクリスマス!
その時期に合わせ、りほりとみっく教室さんによる「クリスマスコンサート」が開催されました♪
素敵なサンタさん述べ4人とトナカイ1匹が来てくれました


(スタッフケルシーも写っています!)
コンサートをするのは、りほ先生のもとに集まった、熱意に共感する仲間達。
みんなで力を合わせ、クリスマスムード満点の素敵なコンサートをお届けしていました。

りほ先生はシンセサイザーでいろんな音色を表現していました。
司会で参加者とのかけあいをしながら、りほ先生がコンサートを引っ張って行きます。

まずは、明るいクリスマス感溢れる音色のサックスを演奏する子と

柔らかで綺麗な音色のフルートを演奏するなるちゃんで、「サンタクロースがやってくる」「きよしこの夜」を披露しました。
生の楽器の音が感性に響きます!

その後はペープサートで「サンタになりたいトナカイ」をゆりちゃんが披露しました。
いつもえんとつのそばでお留守番のトナカイ。
「今年こそは僕もプレゼントを枕元に置きたい!」ということでストーリーが始まります。
雪の国、夏の国、氷の国、そして宇宙へとプレゼント配りの旅は続きました。
それぞれの国らしい音をシンセサイザーで表現し、
「こんな時はどう歩く?」
「ピョコピョコ!」
というかけあいをし、それがすぐさま歌になり、体を動かします。
聴くことに加え、こうして参加できるのがリトミックならではの良さですね。


そして最後には「HO HO HO!」と笑い声で登場するまちスポとやまのブスタマンさんが出演し、プレゼント配りをしていました。

中にはエッグシェーカーと呼ばれる卵形の楽器が入っていました!
素敵なプレゼント〜
最後はみんなで記念写真!

りほ先生は普段は自分の教室でリトミックの講師をされています。
参加してみたい方は、ぜひ問い合わせてみてください
その時期に合わせ、りほりとみっく教室さんによる「クリスマスコンサート」が開催されました♪
素敵なサンタさん述べ4人とトナカイ1匹が来てくれました

(スタッフケルシーも写っています!)
コンサートをするのは、りほ先生のもとに集まった、熱意に共感する仲間達。
みんなで力を合わせ、クリスマスムード満点の素敵なコンサートをお届けしていました。

りほ先生はシンセサイザーでいろんな音色を表現していました。
司会で参加者とのかけあいをしながら、りほ先生がコンサートを引っ張って行きます。

まずは、明るいクリスマス感溢れる音色のサックスを演奏する子と

柔らかで綺麗な音色のフルートを演奏するなるちゃんで、「サンタクロースがやってくる」「きよしこの夜」を披露しました。
生の楽器の音が感性に響きます!

その後はペープサートで「サンタになりたいトナカイ」をゆりちゃんが披露しました。
いつもえんとつのそばでお留守番のトナカイ。
「今年こそは僕もプレゼントを枕元に置きたい!」ということでストーリーが始まります。
雪の国、夏の国、氷の国、そして宇宙へとプレゼント配りの旅は続きました。
それぞれの国らしい音をシンセサイザーで表現し、
「こんな時はどう歩く?」
「ピョコピョコ!」
というかけあいをし、それがすぐさま歌になり、体を動かします。
聴くことに加え、こうして参加できるのがリトミックならではの良さですね。


そして最後には「HO HO HO!」と笑い声で登場するまちスポとやまのブスタマンさんが出演し、プレゼント配りをしていました。

中にはエッグシェーカーと呼ばれる卵形の楽器が入っていました!
素敵なプレゼント〜
最後はみんなで記念写真!

りほ先生は普段は自分の教室でリトミックの講師をされています。
参加してみたい方は、ぜひ問い合わせてみてください
★りほりとみっく教室 ★
対 象:マタニティ・0歳・1歳・2歳・3歳
住 所:高山市花里町2-39-30(ミチヤ金物工具店様横)
問合せ:090-7855-2724(加藤)
ブログ:りほりとみっく教室|0歳前からのリトミック&ピアノ|高山市
りほりとみっく教室さんの記事一覧
対 象:マタニティ・0歳・1歳・2歳・3歳
住 所:高山市花里町2-39-30(ミチヤ金物工具店様横)
問合せ:090-7855-2724(加藤)
ブログ:りほりとみっく教室|0歳前からのリトミック&ピアノ|高山市
りほりとみっく教室さんの記事一覧