チャレンジアート「ブロッコリーを描く」
こんにちは、ぶっちです
今日の投稿は、本日開催された
「チャレンジアート ブロッコリーを描く」のレポートです^^


絵が苦手な方でも楽しく絵が描け、脳が喜び、心が笑うチャレンジアート。
今日は素敵な3枚の作品が完成しました!
それぞれ、繊細であったり、明快であったり、重厚であったり、
描く人によって様々なブロッコリーが表現されていますね。
普段見慣れているようなブロッコリーでも、描く人によってこれだけ違う作品になるんですね〜!

ブロッコリーで大事なつぶつぶの描写。
アップにして見ると、何と、本物のように立体感があります!
こういった細かいところに、チャレンジアートで刺激された感性を感じます。
もちろん、つぶつぶ部分が映えるのは茎の硬さや流れる感じと対になっているから。
ぜひ3枚それぞれの茎の違いもご覧ください^^
絵を見るときに大切なのは決して技術だけではなく、
「その人が何を感じて、どう表現したか?」という感性への着眼点です。
「この人は緑のつぶつぶを描くことを楽しんでるなー」
「茎にたくさんの色が入ってて、でもそれぞれが喧嘩してなくて、むしろ表情豊かで繊細。そんな微妙な色の違いを楽しんだんだなあー」
なんて考えてみるとアート分野は何でも楽しくなるかもしれませんね。
そして、見るときも大事なこの考えは、
描くときにもとても大事になります^^
チャレンジアートはその大切さを実感できる場所です。


さて、次回7月1日のプログラムは「なすの量感画」!
量感とはボリューム感のこと。
夏が旬のナスを丁寧に、美味しそうに描きます。
この作品サンプルを見てるだけでお腹が空いてくる〜!笑
みんなでおいしそうなナスをたくさん描きませんか?
【イベント詳細】
開催日:7月1日(土)
時 間:13:30~(1時間程度)
場 所:まちスポ飛騨高山(フレスポ内)
参加費:1,500円(材料費・お茶代込み)
定 員:5名(前日までに下記までご連絡ください)
予約先:NPO法人りびんぐ 山下
TEL 090-5102-8134
今日の投稿は、本日開催された
「チャレンジアート ブロッコリーを描く」のレポートです^^


絵が苦手な方でも楽しく絵が描け、脳が喜び、心が笑うチャレンジアート。
今日は素敵な3枚の作品が完成しました!
それぞれ、繊細であったり、明快であったり、重厚であったり、
描く人によって様々なブロッコリーが表現されていますね。
普段見慣れているようなブロッコリーでも、描く人によってこれだけ違う作品になるんですね〜!

ブロッコリーで大事なつぶつぶの描写。
アップにして見ると、何と、本物のように立体感があります!
こういった細かいところに、チャレンジアートで刺激された感性を感じます。
もちろん、つぶつぶ部分が映えるのは茎の硬さや流れる感じと対になっているから。
ぜひ3枚それぞれの茎の違いもご覧ください^^
絵を見るときに大切なのは決して技術だけではなく、
「その人が何を感じて、どう表現したか?」という感性への着眼点です。
「この人は緑のつぶつぶを描くことを楽しんでるなー」
「茎にたくさんの色が入ってて、でもそれぞれが喧嘩してなくて、むしろ表情豊かで繊細。そんな微妙な色の違いを楽しんだんだなあー」
なんて考えてみるとアート分野は何でも楽しくなるかもしれませんね。
そして、見るときも大事なこの考えは、
描くときにもとても大事になります^^
チャレンジアートはその大切さを実感できる場所です。


さて、次回7月1日のプログラムは「なすの量感画」!
量感とはボリューム感のこと。
夏が旬のナスを丁寧に、美味しそうに描きます。
この作品サンプルを見てるだけでお腹が空いてくる〜!笑
みんなでおいしそうなナスをたくさん描きませんか?
【イベント詳細】
開催日:7月1日(土)
時 間:13:30~(1時間程度)
場 所:まちスポ飛騨高山(フレスポ内)
参加費:1,500円(材料費・お茶代込み)
定 員:5名(前日までに下記までご連絡ください)
予約先:NPO法人りびんぐ 山下
TEL 090-5102-8134