まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪

フレスポ飛騨高山内の交流スペースemotion20
「まちスポ飛騨高山」ですflowers&plants9

今日は、まちスポわんぱくスタッフ小島が担当ですanimal03
イベントの様子をご紹介しますflowers&plants4

まつみ版画さんによるワークショップemotion11
柿渋を使って、一閑張りの「小物入れ」作り

皆様、「一閑張り」って何かご存知ですか??

一閑張りは、竹や木でできた骨組みに和紙をなんども貼り重ね、
柿渋を塗る日本の伝統工芸品のことです。柿渋には「補強」そして、防水や防腐効果があるそうですよ~hand&foot08

まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪
今回は「ネパールの手すき紙」のカレンダーを活用して、小物入れを作りましたweather01
このカレンダー、デザインがとても素敵emotion11手すき紙の手触りもとても良いです♪
ワークショップは講師の松見ひろ子さんの軽快なトークsonota1と、丁寧な説明で進みました。

まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪
各テーブルでおしゃべりも楽しみながらemotion20

まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪
障子紙をカゴに貼り、その上にカレンダーを貼って……黙々と…emotion07

まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪
乾いたら、「柿渋」を塗りますemotion18

傷んだカゴと、使い終わったカレンダー。
捨てられるはずだった物同士が合わさり、新しい姿で生まれ変わるemotion07
昔から一閑張りは、物を大切にする生活の知恵の一つだったそうですよ~flowers&plants8

カレンダーのデザインを生かした「おしゃれなリサイクル」ですねdeco10

もう一度、ご自宅で柿渋を塗り、乾いたら完成だそうです♪
どんな仕上がりになるか、楽しみですねflowers&plants8

まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪

まつみ版画さん、初のイベントお疲れ様でした~emotion10


まちスポではイベント企画の相談も受付ておりますので、
「あれやってみたいな~!」と思いついたら是非遊びにきてくださいemotion20
自分の想いを気軽におはなししにきてくださいね~emotion18



***************************************

交流スペース「まちスポ飛騨高山」
予約状況・イベント情報はこちらからご確認ください♪


〒506-0025 岐阜県高山市天満町
TEL:0577-62-8550
FAX:0577-62-8580
MAIL:info@machispo.org
休館日:毎週火曜日(火曜祝日の場合は水曜日)・年末年始

NPO法人 まちづくりスポット

スポンサーリンク

同じカテゴリー(イベントの様子)の記事画像
安心して相談できる場所に
夏はやっぱりこれでしょ!!
ついに始まったんです!
自分だけのアイテム探し♪♪
ハロウィーンワークショップが開催されました!
【イベント情報】心ときめくミニチュアの世界
同じカテゴリー(イベントの様子)の記事
 安心して相談できる場所に (2025-05-05 15:26)
 夏はやっぱりこれでしょ!! (2025-05-01 09:10)
 ついに始まったんです! (2025-04-30 15:30)
 自分だけのアイテム探し♪♪ (2025-04-22 12:17)
 ハロウィーンワークショップが開催されました! (2024-10-20 16:06)
 【イベント情報】心ときめくミニチュアの世界 (2024-10-06 12:23)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まつみ版画による『一閑張りの小物入れ作り』開催されました♪
    コメント(0)