わからないことは「わからない」って言えた
今朝はカフェでモーニング食べてから事務所に行こうと思ったら
カフェが休んでいたので結局コンビニで朝食を買ったぶっちです。
ちなみにオシャレ感満載の"モーニング"より、
落ち着く雰囲気の"朝ごはん"的なモーニングが好みです
こんな出だしですが、この記事は
24日(土)に開催される
ハチドリCaféのご案内です!
みなさまは、
こんなオレンジ色の旗を
見たことはありませんか?

これは、
ハチドリCaféを運営している
NPO法人ぎふハチドリ基金さんが
募金箱と一緒に設置している旗
です。
NPO法人ぎふハチドリ基金さんは、
生きづらさや、様々な悩みを持っている子どもや子育て家庭を
地域の方々たちの力(寄付・ボランティア・サポーター)で支え、
笑顔と元気を送るための資金集めやサポート活動をしています。
活動の様子はこちらの動画をご覧ください。
思いのこもった歌に乗せて活動の様子を記録した写真がたくさん見れます。
中でも炊きたてのご飯に手をかざしている子どもの写真が
僕の心を強く打ちました。
この記事のタイトルも、この動画の中に出てきます。
そして、24日のハチドリCaféは、
子どもや若者、子育て家庭を取り巻く地域の課題について語り合い、
今、できることを考えます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
http://gifunpo-fund.org/pg525.html
岐阜県内の子どもや若者、子育て家庭に
関する課題に関心のある方なら、どなたも対象です。
ぜひ参加したり、
お話を聞いたりしに
お越しください
カフェが休んでいたので結局コンビニで朝食を買ったぶっちです。
ちなみにオシャレ感満載の"モーニング"より、
落ち着く雰囲気の"朝ごはん"的なモーニングが好みです

こんな出だしですが、この記事は
24日(土)に開催される
ハチドリCaféのご案内です!
みなさまは、
こんなオレンジ色の旗を
見たことはありませんか?
これは、
ハチドリCaféを運営している
NPO法人ぎふハチドリ基金さんが
募金箱と一緒に設置している旗
です。
NPO法人ぎふハチドリ基金さんは、
生きづらさや、様々な悩みを持っている子どもや子育て家庭を
地域の方々たちの力(寄付・ボランティア・サポーター)で支え、
笑顔と元気を送るための資金集めやサポート活動をしています。
活動の様子はこちらの動画をご覧ください。
思いのこもった歌に乗せて活動の様子を記録した写真がたくさん見れます。
中でも炊きたてのご飯に手をかざしている子どもの写真が
僕の心を強く打ちました。
この記事のタイトルも、この動画の中に出てきます。
そして、24日のハチドリCaféは、
子どもや若者、子育て家庭を取り巻く地域の課題について語り合い、
今、できることを考えます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
http://gifunpo-fund.org/pg525.html
岐阜県内の子どもや若者、子育て家庭に
関する課題に関心のある方なら、どなたも対象です。
ぜひ参加したり、
お話を聞いたりしに
お越しください

ハチドリCafé
開催日:2018年3月24日(土)
開催時間:13:30~16:00
開催場所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内SoftBank隣)
主催:NPO法人ぎふハチドリ基金
問合わせ:058-275-9739 ぎふハチドリ基金事務局(ぎふNPOセンター内)
開催日:2018年3月24日(土)
開催時間:13:30~16:00
開催場所:まちスポ飛騨高山
(フレスポ飛騨高山内SoftBank隣)
主催:NPO法人ぎふハチドリ基金
問合わせ:058-275-9739 ぎふハチドリ基金事務局(ぎふNPOセンター内)