▶︎ ガンガン積もうぜ
今日はこどもの日!
まちスポの外でラクガキや、
キッズスペースで楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました
さて、今日は飛騨高山ボードゲームの会さんによる
第10回ボードゲームスポットが開催されました!
毎月1回のペースで開催されているこのイベント。
簡単なものから難しいものまで、
たくさんのボードゲームが揃えられています

今回は初心者が集まって
動物の積み木をいかに載せるかを競う
TIER auf TIERというボードゲームで遊んでいました。
海外生まれのゲームだそうです


ルールは飛騨高山ボードゲームの会の栃元さんに教えていただいた
ので、
迷うことなくゲームを進行できていました

シンプルな中に、
「どう積み木を載せたらバランスが取れるか?」
「どう次の人を邪魔しようか?」
という駆け引き(いたずら心?)があり、盛り上がっていました

↑ゲームはこの状態でフィニッシュ。
栃本さん曰く、「甘い!もっと攻めれる」そうです(笑)
奥が深いなあ〜。
次回開催は未定。
決まったらブログでお伝えしますね
まちスポの外でラクガキや、
キッズスペースで楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました

さて、今日は飛騨高山ボードゲームの会さんによる
第10回ボードゲームスポットが開催されました!
毎月1回のペースで開催されているこのイベント。
簡単なものから難しいものまで、
たくさんのボードゲームが揃えられています

今回は初心者が集まって
動物の積み木をいかに載せるかを競う
TIER auf TIERというボードゲームで遊んでいました。
海外生まれのゲームだそうです


ルールは飛騨高山ボードゲームの会の栃元さんに教えていただいた

迷うことなくゲームを進行できていました


シンプルな中に、
「どう積み木を載せたらバランスが取れるか?」
「どう次の人を邪魔しようか?」
という駆け引き(いたずら心?)があり、盛り上がっていました


↑ゲームはこの状態でフィニッシュ。
栃本さん曰く、「甘い!もっと攻めれる」そうです(笑)
奥が深いなあ〜。
次回開催は未定。
決まったらブログでお伝えしますね

