予想を上回る速さ!!
こんにちは!
本日もすっきりと晴れましたね
今日、まちスポでは
親子でソーラーカー工作を開催しました!
ソーラー発電について子どもたちに分かりやすく解説してくれたのは、まちスポにインターンシップ生として来ているエンちゃん

エンちゃんは大学でソーラー発電について勉強しています!
今は徳島大学に交換留学生として来ており、一年間だけ日本に滞在しています。
まちスポに来た理由などなどはこちらをご参照ください
さあさあ、
少し脱線してしまいました
ソーラー発電の仕組みを勉強したあとは、
お待ちかねの工作の時間

お父さん、お母さんに少し手伝ってもらいながら
ソーラーカーが完成
一緒に参加していた子どもたちどうしで競争したり

うまく走らない車を直し合ったり…!

一から作ると車の構造がわかるので、壊れても自分で治すこともできるようになるみたい
毎年恒例となりつつあるソーラー工作はNPO法人森と水辺の技術研究会のご協力により開催できています!
本日も岐阜からこのイベントのためにやってきてくれました

NPO法人森と水辺の技術研究会では、自然環境や社会環境に関する調査研究や、多くの人にその調査結果をわかりやすく伝える活動をおこなっています。
私達の生活は森や水、風などの自然に支えたれています。
今日のイベントは、たのしく工作できるだけでなく、「どのように自然に支えられているか」勉強する機会にもなりました
今月も来月もまちスポではイベント盛りだくさんです!
またカレンダーチェックしてみてください
***************************************
本日もすっきりと晴れましたね

今日、まちスポでは
親子でソーラーカー工作を開催しました!
ソーラー発電について子どもたちに分かりやすく解説してくれたのは、まちスポにインターンシップ生として来ているエンちゃん

エンちゃんは大学でソーラー発電について勉強しています!
今は徳島大学に交換留学生として来ており、一年間だけ日本に滞在しています。
まちスポに来た理由などなどはこちらをご参照ください

さあさあ、
少し脱線してしまいました

ソーラー発電の仕組みを勉強したあとは、
お待ちかねの工作の時間

お父さん、お母さんに少し手伝ってもらいながら
ソーラーカーが完成

一緒に参加していた子どもたちどうしで競争したり
うまく走らない車を直し合ったり…!
一から作ると車の構造がわかるので、壊れても自分で治すこともできるようになるみたい

毎年恒例となりつつあるソーラー工作はNPO法人森と水辺の技術研究会のご協力により開催できています!
本日も岐阜からこのイベントのためにやってきてくれました


NPO法人森と水辺の技術研究会では、自然環境や社会環境に関する調査研究や、多くの人にその調査結果をわかりやすく伝える活動をおこなっています。
私達の生活は森や水、風などの自然に支えたれています。
今日のイベントは、たのしく工作できるだけでなく、「どのように自然に支えられているか」勉強する機会にもなりました

今月も来月もまちスポではイベント盛りだくさんです!
またカレンダーチェックしてみてください

***************************************
交流スペース「まちスポ飛騨高山」
予約状況・イベント情報はこちらからご確認ください♪
〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8
TEL:0577-62-8550
FAX:0577-62-8580
MAIL:info@machispo.org
休館日:毎週火曜日(火曜祝日の場合は水曜日)・年末年始
認定NPO法人 まちづくりスポット