?子どもに「性のこと」どう教えたらいいの?
今週はなんだか
雨が降ったりやんだり、せわしない天気ですね
そんな日でも
アロマを焚くと
ふんわり幸せ心地になります
本日午前中は
助産ケアルームなごみさんによる
「大人のための性教育」でした
テーマは
子どもへの性教育

助産ケアルームなごみの北村さんがつくるアットホームな空間での勉強会は、終始質問が飛び交い参加者の方同士も自分の経験や抱えている悩みを話あっていました
妊娠・子育ての中で通らねばならない
子どものカラダの変化・性との向き合い方
お子さんが小さくても
・男
女
の違い
を伝えることから始まり
・生理などカラダの変化が起こったときの言葉かけ、タイミング、伝え方
・恋愛
のこと
・子どものカラダと心の変化に親としてどう向き合うか
など
学校でも性教育は行われますが
親として伝えおかなければいけないことや伝えたいことあるようで
参加者のみなさんは真剣に北村さんの話を聞いていました。

メモをとっている参加者さんも
普段なかなか話せないけど、
自分だけではわからない「性」のこと
ふわっとアロマの香るお部屋で
北村さんと一緒に勉強してみませんか?
次回開催は
2018年9月21日(金)10:00~12:00


詳細はまた後日ご報告します!
助産ケアルームなごみさんのHPはこちら
https://nagomimw1678.hida-ch.com/

***************************************
雨が降ったりやんだり、せわしない天気ですね

そんな日でも
アロマを焚くと
ふんわり幸せ心地になります

本日午前中は
助産ケアルームなごみさんによる
「大人のための性教育」でした

テーマは
子どもへの性教育
助産ケアルームなごみの北村さんがつくるアットホームな空間での勉強会は、終始質問が飛び交い参加者の方同士も自分の経験や抱えている悩みを話あっていました

妊娠・子育ての中で通らねばならない
子どものカラダの変化・性との向き合い方

お子さんが小さくても
・男


を伝えることから始まり
・生理などカラダの変化が起こったときの言葉かけ、タイミング、伝え方
・恋愛

・子どものカラダと心の変化に親としてどう向き合うか
など
学校でも性教育は行われますが
親として伝えおかなければいけないことや伝えたいことあるようで
参加者のみなさんは真剣に北村さんの話を聞いていました。
メモをとっている参加者さんも

普段なかなか話せないけど、
自分だけではわからない「性」のこと
ふわっとアロマの香るお部屋で
北村さんと一緒に勉強してみませんか?
次回開催は
2018年9月21日(金)10:00~12:00



詳細はまた後日ご報告します!
助産ケアルームなごみさんのHPはこちら
https://nagomimw1678.hida-ch.com/

***************************************
交流スペース「まちスポ飛騨高山」
予約状況・イベント情報はこちらからご確認ください♪
〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8
TEL:0577-62-8550
FAX:0577-62-8580
MAIL:info@machispo.org
休館日:毎週火曜日(火曜祝日の場合は水曜日)・年末年始
認定NPO法人 まちづくりスポット