新しい元号を考える
今日は雨がポツポツと降っています。
天気予報を見てみると今週は雨が多いようで、
雨対策が欠かせませんね
さて、今日は蒼春書道教室!
真面目に楽しみながら書道に取り組んでいます。
その前に、みんなで新しい元号について考えていました。
今日の蒼春書道教室は、新しい元号を生徒なりに考えて、
半紙に書いてみよう!という試みです

「新しい元号では、どんな風に過ごしてみたい?」
そんな先生の問いかけに、
楽しい
明るい
無理のない
事故のない
幸せ
元気
明るい
といった言葉を小学生の生徒さんが出していきました。
ちなみに、実際に元号を考える際は、昔の書物から時代に合うものを引用しているそうです。

みんな真剣な表情でした

そのあとは、いつものように半紙に練習!
今日は自分で言葉を考えるところからスタートしていたので、
いつもと違った気持ちで書いていたのかな〜?
生徒さんが書いた元号は、
「新元号先取り!?みんなの大予想展」
というタイトルで展示が9日(土)から21日(木)まで行われます。
どんな大予想が並ぶか、とても楽しみですね!
《土日祝コース》
日にち 9日(土)、16日(土)、21日(木祝)
時 間 10:00~12:00
《平日コース》
日にち 6日(水)、13日(水) 、20日(水)
時 間 15:00~18:00
参加費:1,000円
申込み:080-1952-5094(徳田まで)
子どもも大人も歓迎!
体験も受付中
詳細はお問合せください
天気予報を見てみると今週は雨が多いようで、
雨対策が欠かせませんね

さて、今日は蒼春書道教室!
真面目に楽しみながら書道に取り組んでいます。
その前に、みんなで新しい元号について考えていました。
今日の蒼春書道教室は、新しい元号を生徒なりに考えて、
半紙に書いてみよう!という試みです


「新しい元号では、どんな風に過ごしてみたい?」
そんな先生の問いかけに、
楽しい
明るい
無理のない
事故のない
幸せ
元気
明るい
といった言葉を小学生の生徒さんが出していきました。
ちなみに、実際に元号を考える際は、昔の書物から時代に合うものを引用しているそうです。

みんな真剣な表情でした


そのあとは、いつものように半紙に練習!
今日は自分で言葉を考えるところからスタートしていたので、
いつもと違った気持ちで書いていたのかな〜?
生徒さんが書いた元号は、
「新元号先取り!?みんなの大予想展」
というタイトルで展示が9日(土)から21日(木)まで行われます。
どんな大予想が並ぶか、とても楽しみですね!

★3月の教室日程★
《土日祝コース》
日にち 9日(土)、16日(土)、21日(木祝)
時 間 10:00~12:00
《平日コース》
日にち 6日(水)、13日(水) 、20日(水)
時 間 15:00~18:00
参加費:1,000円
申込み:080-1952-5094(徳田まで)
子どもも大人も歓迎!
体験も受付中
詳細はお問合せください