めちゃうま♡でしたーーーーー!
みなさんこんばんは!
もうすぐバレンタインデーですね
作るよりもらいたい派の本間が
本日の投稿担当です
さてさて開催報告です
在住外国人の人と日本人と交流しよう!ということで
イベントを開催しました(ΦωΦ)
題して、
世界の家庭料理をつくって一緒に食べようの会

トマト店長もちょっぴり遊びに来てくれました
今回は、
食材選びから参加者さんと一緒に行いました!
16名での調理は若干てんやわんやでしたが、


調理開始から30分ほどで
美味しそうな料理がずらりと並びました

その頃には、
和気あいあいと話に花が咲いている様子で一安心
どの料理もとっても美味しかったです
またみんなでご飯を囲みたいです!!
今回参加してくれた出身国の国旗を片手に記念撮影

何故か、赤が目立ちますね笑
次回開催もお楽しみに(ΦωΦ)フフフ…
そしてそして、
「こんなイベントなら参加してみたい!」
「企画してみたい!」
「こんな人と話したい!」 などなど
いろんなご意見募集中です
ぜひお声がけください!

NPO法人まちづくりスポット
〒506-0025 高山市天満町1-5-8フレスポ飛騨高山内
TEL 0577-62-8550
FAX 0577-62-8150
MAIL info@machispo.org
もうすぐバレンタインデーですね

作るよりもらいたい派の本間が
本日の投稿担当です

さてさて開催報告です

在住外国人の人と日本人と交流しよう!ということで
イベントを開催しました(ΦωΦ)
題して、
世界の家庭料理をつくって一緒に食べようの会

トマト店長もちょっぴり遊びに来てくれました

今回は、
食材選びから参加者さんと一緒に行いました!
16名での調理は若干てんやわんやでしたが、


調理開始から30分ほどで
美味しそうな料理がずらりと並びました


その頃には、
和気あいあいと話に花が咲いている様子で一安心
どの料理もとっても美味しかったです

またみんなでご飯を囲みたいです!!
今回参加してくれた出身国の国旗を片手に記念撮影


何故か、赤が目立ちますね笑
次回開催もお楽しみに(ΦωΦ)フフフ…
そしてそして、
「こんなイベントなら参加してみたい!」
「企画してみたい!」
「こんな人と話したい!」 などなど
いろんなご意見募集中です

ぜひお声がけください!

NPO法人まちづくりスポット
〒506-0025 高山市天満町1-5-8フレスポ飛騨高山内
TEL 0577-62-8550
FAX 0577-62-8150
MAIL info@machispo.org